久喜市江面の内科、内分泌・糖尿病内科 久喜江面クリニック

〒346-0029 埼玉県久喜市江面1562-1

MENU

令和1年10月3日 第53回 糖尿病教室

第53回 糖尿病教室実施報告~高尾山ハイキング報告~
令和元年10月3日(木) 天気:曇りのち晴れ 最高気温:27℃ 参加人数:スタッフ含め39名
日本糖尿病療養指導士認定機構日本糖尿病療養指導士 橋本千春
スローガン:令和初教室! 高尾山 みんなで登ろう!

「えっ!台風18号発生?まさか台風の影響で高尾山中止?どうなるんだろう・・・」と、不安な日々。眉間にしわを寄せながら天気予報を毎日チェックし祈り続け、運よく台風がずれて予定通り決行することができました。

余談で、実は毎回スタッフのみで予行練習に高尾山へ行くのですが、今回は予定時間内に登りきれず、なんと山頂を諦め、近道して薬王院へ向かう。という出来事があり、不安感いっぱいで迎えた朝でした。

今回、3年ぶり、4度目の高尾山ハイキング(稲荷山コース)です。平均年齢66.6歳、青、黄、緑、赤4グループに分かれての出発です。初参加の方が多く経験者は少なかったです。

稲荷山コースのスタートは、いきなりの階段が続きます。また、岩がごつごつとした道で足場が悪く、傾斜がきつい所があります。この階段が永遠に続くのかな?と恐怖心を抱く方や不安な声、ハーハーと息切れが聞こえ、思った以上に晴れて暑かったせいで、早い段階で汗もかき始めました。先頭の青グループは、経験者の男性2名を先頭にペースが速く、黄グループとかなり差が開いてしまいました。先頭集団を引っ張るはずの私がペースダウンし、代わりに私より年上の事務の森山が先頭に立ち、余裕な表情と軽やかな足取りにさすがだなと感心しました。他のグループは、やはり初参加の方が苦労しながらですが、ゆっくり自分のペースで、周りに励まされながらなんとか頑張っていました。途中の休憩所あずま屋では、差し入れの胡瓜がとてもおいしかったですね。汗をかなりかいたので、塩分補給にピッタリでした。

途中、低血糖症状が起きて(症状に気が付かないで低血糖を起こした方もいます)、血糖測定を行い、ブドウ糖補給、チョコレートや飴などをなめたりして対処しました。特に、インスリンを使用している方は、高尾山前の診察の際、当日の朝のインスリン量を減量するなど院長から指示をされていましが、思った以上に運動量が多くて低血糖になる方が数人いました。これも糖尿病教室で学べるいい体験ですよね。

山頂手前では200段の階段を上らなければなりません。疲れ切った身体には過酷な試練です。一気に上れなくて、膝や腰がガクガクした状態で上りました。上り切った山頂では、やったー!と自然にガッツポーズが出ます。皆さんいい笑顔で達成感に満ちあふれた素敵な表情で写真を撮っていました。

昼食は薬王院で休憩です。昼食前の血糖測定は全員行います。各自予想していた値より、かなりいい数値が出ていました。

精進料理は、管理栄養士いわく、700kcalくらいだと説明していました。品数が多く、味付けは素材の味を生かした薄味で、糖尿病の方にはぴったりでした。管理栄養士からは、ドリンクの糖分のお話や、精進料理、名物天狗焼きのカロリーのお話などがありました。皆さん真剣に聞いていましたね。

下山は、ケーブルカーを利用しました。昼食でエネルギーを補給したので、まだ体力に余力がある男性は、ケーブルカーを利用しないで頑張って下山したいと言ったり、次は筑波山へ行こうよ!など、活発な意見も出ました。が、体力が限界な私は、その会話に不安な表情を浮かべることしかできず、「うん」と首を縦に振ることはできませんでした。

ケーブルカー乗り場では、高尾山名物天狗焼きをお土産に購入したり、おいしそうに食べたりしながら、日本一の急勾配、標高差271mを下る景色は最高でしたね。

毎回、男性陣はスタッフの心配をしてくれて、血糖測定器やブドウ糖、救急セットなどが入っている重たいリュックを持ってあげるよと声をかけてくれたり、背中を押してくれたりと優しいんですよ。

女性陣は、チョコレートなど配ったり、周りを心配したり気遣いやおもてなしの心があり、またお孫さんがいる年代の方でも音を上げず、登りきる姿にとても感動しました。

帰りのバスでは、疲れ切って寝ている姿や、いろいろな山の情報交換をしたり雑談が飛び交うなどさまざまでしたが、いろいろな席から聞こえる声が楽しそうなトーンで嬉しかったです。

事故もなく、とても楽しい糖尿病教室になりました。参加してくださいました患者さん、ありがとうございました。そして、盛り上げてくれたスタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました。
 

第53回糖尿病教室
 
高尾山みんなでのぼろう
 
高尾山の頂上めざして登山開始
 
自分の体力に合わせて各自で一歩ずつ
 
頂上手前に200段の階段あり
 
山頂から薬王院めざして下山
 
お土産や名物を購入して下山
 
無事全員で下山