- HOME
- オンライン診療予約済みの方へ
オンライン診療予約済みの方へ
オンライン診療とは
当クリニックでは、CLINICSというアプリを使用してスマートフォンやパソコンなどを使ったビデオ通話による診療(オンライン診療)を行っています。
オンライン診療のご利用ガイドについてはこちら(外部サイト)をご覧ください。
※オンライン診療にかかる平均的なお時間は5~10分になります。
オンライン診療に対応している治療
オンライン診療については、妊娠中、出産後の安定している甲状腺疾患の方の再診や甲状腺ホルモン剤の量が安定している方を主におすすめしています。
保険・自由診療について
保険診療分(再診指導料・処方箋料等)と自費(保険外負担1回700円(税込))がかかります。
同意書が必要となりますので、院内で記入頂くか、同意書をダウンロードの上、ご来院下さい。
同意書のダウンロードはこちら(PDF)
※PDF形式ファイルの文書をご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader® (無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。(外部サイト)
初診料、予約料の有無
予約料はございません。
オンライン診療の流れ

【STEP1:まずは来院】
オンライン診療を初めて受ける方は、まず始めに必ず一度ご来院ください。

【STEP2:医師に相談】
ご来院いただいた際に、オンライン診療を希望する旨を医師にお伝えください。

【STEP3:ご予約】
医師が、オンラインでの診療が可能と判断した場合は、次回の診察の予約をしましょう。 スマートフォンやタブレットでCLINICSアプリをダウンロードして、アカウント登録を行ってください。

【STEP4:オンライン診療】
予約した日時になりましたら、医師から呼び出しがあります。呼び出しが来たらアプリのビデオチャットを起動し、画面ごしに診察をうけます。このときは、ネット環境を整えてから受診するようにしてください。

【STEP5:お会計】
診療代金は事前に登録したクレジットカードで決済します。

【STEP6:薬・処方せんの受取】
決済が完了しましたら薬や処方線がご自宅に届きますので、そちらを受け取って終了になります。
オンライン診療担当医師

院長 山中 佳代